スポンサーリンク
空き家問題

“放置空き家”ゼロ!を目指す“月額100円”から頼める空き家管理

放置空き家問題を解決するために、2015年5月に「空き家対策特別措置法」が施行されました。今のところ、その効果はあまり上がっていないが、2018年度から空き家対策特別措置法の罰則が、本格的に執行される見込みです。それを見込んだ取り組みが始ま...
ライフスタイル

今期初釣行アナゴの夜釣り

8月5日金曜日夏休みになって、娘をどこにも連れて行ってないので、海に行ってきました。なんと今年初めての釣りです。夜釣りはさすがに不安なので、ライフジャケットを買ってきて娘に着せました。どうせなら自分も着れるようにと大人用のを買いました。夕方...
移住

移住を推進している自治体(岩手県大槌町)

大槌町は、定住人口の拡大を図ろうと町ポータルサイト内に「U・Iターン専用ページ」を開設した。仕事や暮らしに関する情報を発信し、町への移住を後押ししていく。専用ページは、町の四季折々の風景や暮らしに適した温暖な気候条件などを紹介。町へ移住した...
ネットショップ薪福

薪の業務連絡

昨日、妻と一緒に息子の野球(練習試合)観戦に行ってきました。娘は、おばあさんとお留守番をしていました。帰ってくると、机にこのような置き手紙が置いてありました。詳しく娘に聞いてみたら、外で竹馬で遊んでいるたら、薪のお客さんが来て、いろいろとお...
ネットショップ薪福

薪の新たな活用法を模索中

東北地方の梅雨明けは、一昨日の7月29日でした。明けたら一気に30度超えの夏本番となってしまいました。  去年は、夏には薪商品はほとんど売れませんでしたけど、今年は、オールフリーのCMで、スウェーデントーチが大ブレイクして、売り上げが急上昇...
ネットショップ薪福

ナラ薪通販の運賃設定を変えました

8月1日から西濃運輸のカンガルーミニ便は全国一律料金を廃止し、配送先都道府県別の料金設定となり、実質値上げされます。当店ではその影響をもろに受けるので、メインで使う運送会社を、日本郵便のゆうパックに切替えることにしました。その為の料金変更の...
スウェディッシュトーチ

スウェーデントーチ販売先の傾向と対策

昨日、固定電話に、スウェーデントーチをネットから購入したというお客さんから、問い合わせがありました。「3日前に、ヤフーショッピングで購入したけど、配送予定はいつでしょうか?」という内容でした。「え~? 注文メールが届いていないんですけど?確...
アイテム

セブンイレブンコーヒー自販機の内側

朝のラッシュ時間を過ぎた9時ころお店に行ったら、ちょうどメンテナンスをしている時間帯だった。前面を開けて、コーヒー豆の出し殻を取り出しているところでした。ほんの数十秒で豆を挽いて風味豊かなコーヒーができるのだから、どんな難しい構造になってい...
空き家問題

空き家問題とサブリース

・相続対策の空き地利用のサブリースは危ない 相続対策に有効!などと売り込み営業をかけている、新築物件のサブリースは、ほとんどの大家さんは泣かされています。 社会問題となってNHKのクローズアップ現代でも「アパート建築が止まらない ~人口減少...
ジビエ

疲労回復にも効果的な「夏ジビエ」

ジビエとなる鹿肉の旬は、脂ののっている秋から冬にかけてだと思っていましたが、実は夏もいいなんて知りませんでしたよ。でも夏場は捕獲してから処理するまでを手際よくやらないと内臓が腐敗しやすいので扱いが難しいということです。そんな貴重な夏ジビエに...
ジビエ

作物被害の増加で注目される野生鳥獣肉「ジビエ」の活用法

“ジビエプロジェクト”は 今、鳥獣被害対策としてだけでなく、地域おこしの一環として推進しようと一石二鳥・三鳥を狙う動きとなっている。そもそも「ジビエ」とはフランス語で狩猟により捕獲された野生鳥獣の食肉のこと。欧州では貴族階級が狩猟後、調理・...
ジビエ

JR東日本グループの地域再発見プロジェクトでジビエ料理

JR東日本グループが“地域再発見プロジェクト”の一環としてジビエ料理を提供しており、その食味レポートが紹介されています。特別に美味というわけではないけれど、うまく料理されているという感じはします。お値段もお手頃ですし、地方創成に貢献している...

楢薪の意外な使い道

100円モーニングコーヒーをセブンイレブンに買いに行って戻ってきたら、薪購入のお客さんが来店していて、私の携帯にコールしているところでした。 今時期に大量に事業用としてナラ薪を買い込むのは、意外な用途に使われる場合がある。過去には、南部鉄器...
空き家問題

国交省が低所得者向けの空き家を活用策を発表

・・低所得者向けに空き家を活用 国交省、家賃を一部補助へ国土交通省は、低所得者向けの住宅に空き家を活用し、家賃を一部補助する方針を固めた。公営住宅を十分に供給できないためで、都道府県ごとに一定の基準を満たす空き家を登録し、入居希望者に仲介す...
地域おこし

地域おこし協力隊員が高齢農家の出荷代行をする

・  ・・「庭先野菜の出荷代行サービス」とは「庭先野菜の出荷代行サービス」とは、車がなく出荷手段に乏しい高齢の農家宅を巡回して農作物を集荷し、代わりに村内の直売所などに運んであげるサービスです。集荷希望の有無は家の前に立てた旗の色が目印で、...
スポンサーリンク