2016-10

スポンサーリンク

備長炭の町で薪の原木買い取りについての説明会

和歌山県南部川村は、日本一の備長炭と梅の里で、備長炭生産地として和歌山県生産量の5分の1にあたる、約2万俵以上(年間)を製炭しています。そこの、みなべ川森林組合(小田善一組合長)は10月19日に、燃料用の薪としてウバメガシ以外の町内の薪炭林...
薪ストーブ

薪ストーブの煙突掃除をした。

10月11日 最近朝晩の冷え込みが急に厳しくなり最低気温が一ケタ台となっている。自分だけ仕事場の机の下には電気ストーブをセットして使い始めている。もうじき家でもストーブを焚きたいと要望がでてきそう。そこで、やっと重い腰を上げて煙突掃除をする...

アウトドア用薪ストーブに最適サイズのミニ楢薪を薪福で販売開始

昨日(10月7日)で人気商品のスウェーデントーチが完売しました。7月からの3か月間で200本売り切りました。当初は、とあるアウトドアショップにOME販売することで200本作ったが、相手の都合で契約解消となってしまった。まあ自分のネットショッ...

ペレットとオリーブオイルでウッドガスストーブの燃焼試験をした

ヒノキチップのペレットとオリーブオイルを使ってウッドガスストーブの燃焼試験を行った。猫用システムトイレひのきチップをホームセンターで¥645(税込み)で購入した。容量は4リットルとしか表示されていない。重量を量ってみたら風袋重量で2kgあり...
スポンサーリンク