薪ストーブ

針葉樹を薪に使うコツ?

針葉樹はススがたまりやすくて、 高温で燃えるためストーブを痛めやすく、 すぐに燃え尽きてしまうという悪いことずくめのように言われているがはたして本当なのでしょうか。 針葉樹はデメリットばかりではありませんので、メリットを交えて使っていけば...

薪ストーブを長持ちさせるコツ

ずばり、それは 「乾いた薪を使って、完全燃焼させる」 ことです。 高価な薪ストーブであれ安価なブリキの時計型ストーブであれ、 薪がもったいないとケチケチ燃やしたり、 湿った丸太をそのまま放り込むようなことをすると、 モクモク煙がでて近所...

斧で楽に薪を割るには?

  薪割りは重労働と思われがちですが、コツをつかめば意外と楽ですよ。 そのコツとは? ・全て斧で割ろうとしない 薪割りをするにあたって必要な道具は、 斧、薪割り台、くさびです。 そして「すべての玉切り材を斧で割ろうとしない」ことです。...
スウェディッシュトーチ

スウェディッシュトーチの燃焼試験

実施日:2016年6月14日 天気:曇り、微風 1ヶ月前に制作して乾燥させておいた物です。 そろそろ発売にむけて、準備しなきゃと思い立って、写真・ビデオ撮影をしました。 スマートに着火したかったのですが、ビデオ慣れしていなかったので...

薪ストーブの燃料の入手方法(無料で入手する編)

地域差はありますが、薪ストーブだけでひと冬過ごすとなると、必要な薪の総量は関東で約3トンくらいとも言われています。 それだけの量の薪を保管するスペースの問題(自分で集めるとかもらう場合)、購入する場合は費用が気になります。 必要な時に必要な...

薪ストーブの燃料の入手方法(購入編)

地域差はありますが、薪ストーブだけでひと冬過ごすとなると、必要な薪の総量は関東で約3トンくらいとも言われています。 それだけの量の薪を保管するスペースの問題(自分で集めるとかもらう場合)、購入する場合は費用が気になります。 必要な時に...
未分類

玉切り材の比重を実測する

昨日の記事で玉切り材の比重を0.85と推測しましたが、いまいち自信がなかったのでサンプルを実測してみました。元口と末口の直径がほぼ同じできれいに円形の玉切り材を4個ピックアップして、各部寸法と重量を測りました。 その結果、平均比重は1....

160611玉切り材を軽トラで運搬する。

玉切り材を軽トラで運搬する。 積み込みに40分かかりました。 荷下ろしは、30分かかりました。 一輪車を使えるので10分短縮できる。   ・あまり効率的ではない軽トラ運搬  楢の原木120センチを40センチに玉切りした場所と、これ...
チェンソー

160610玉切り

 2016年6月10日現在の玉切り進捗状況。 西日本はすでに梅雨入りしています。 今日も晴れて気温は30度近くになる予報だが、ここ岩手県の梅雨入りはいつになるのだろうか? とにかく遅れているので頑張って今日中には120センチのナラの原木...

ナラ薪ミニロケットストーブの燃焼実験2回目

実験日:2016年6月3日 天気:曇り、微風 前回の反省点をふまえ、焚き口と煙道に改良を加えてみた。 焚き口は水平ではなく下方向に30度の角度をつけて30φの穴を2つあけた。 煙道は15φと30φの2種類にしてみた。 まず2つの供試体で...

薪ストーブに適した薪の樹種について

今までに自分が使用した薪の種類について 樹種 判定 コメント ケヤキ 良 とにかく堅くて薪にするのが大変だし乾燥に時間がかかる 栗 可 虫喰いが多く、はぜやすいのが難 リンゴ 優 火持ちがよく、なにより煙が香ばしくて大...

スウェディッシュトーチ 木のローソク

高級ナラ薪販売の薪福で取扱い中の、「スウェディッシュトーチ」です。 2時間くらい燃­え続けますので、キャンプでは時間に余裕を持って準備しましょう。

薪福の薪割システム

薪福の薪割システムをご披露します。 玉切り材を積む一輪車、 17インチの古タイヤを載せた高さ30センチの薪割台、 3種類の斧、 割薪を運ぶ3連コンテナの一輪車、 これだけでワンシーズン分の十数トンの薪を割り切ります。 ああ、あと、腰ベル...

160516棚薪搬入

5月16日(月) 長さ90センチのナラ原木を2棚分搬入した。 この量はおよそ岩手の薪ストーブユーザー1件1シーズン使用する量だと言われています。   去年は6月下旬の搬入だったが、一か月以上早まったので予定が大幅にくるってしまった。 去年ま...

160517ナラ薪ミニロケットストーブの実験

ナラの原木から作ったロケットストーブの試作品をフィールドテストしてみた 30分後 着火材3個使用 明らかに乾燥不足のようだ、これではまだまだ売り物にはなりませんな。 吸い込み口の位置と角度、そして煙道の大きさについてはまだまだ改良の余地が...