ロケットストーブ 室内設置型ロケットストーブ制作その3、3日目 2018年11月27日室内設置型暖房用ロケットストーブ制作、3日目。本体、ヒートライザー断熱材充填加工。本体工事に取り掛かる。本間製作所のネット通販で煙突材部材を揃えた。150Φの煙突は地元のホームセンターでは売っていない。下部のペール缶に... 2019.01.23 ロケットストーブ
ロケットストーブ 室内設置型ロケットストーブの制作その2、2日目 2018年11月25日(2日目)室内設置型暖房用ロケットストーブ制作、2日目。本体加工。ペール缶に曲り管を差し込むための穴をあける。106Φの型を作り貼り付けた。ディスクグラインダーで取手の邪魔な部分を取り去る。切れ目を入れる。ディスクグラ... 2019.01.23 ロケットストーブ
ロケットストーブ 室内設置型ロケットストーブの制作その1、初日 2018年11月24日煙突関係部品を置いているコーナーは知っていたが、本体のペール缶をどこで入手しようか探していた。ヤフオク、ガソリンスタンドなどで安く手に入れている人がいるようだが、今回、ホームセンター(ホーマック)のペンキコーナーで1個... 2019.01.23 ロケットストーブ
ロケットストーブ ロケットストーブコンロ ecozoomversaを室内で燃焼させてみた ロケットストーブコンロの既製品を購入して、どこまで室内を温められるか実験してみた。【実験日】2018年11月19日ロケットストーブコンロでも、さすがに最初に火を起こす時には煙がでるので、屋外で炭をおこして、完全燃焼状態になってから室内に移動... 2019.01.16 ロケットストーブ
ロケットストーブ ロケットストーブコンロecozoomVersaのレビュー ロケットストーブコンロecozoomVersaを購入2018年11月18日昨日アマゾンで注文したロケットストーブコンロのecozoomVersaが届いた。価格は送料込みで\25,800早速荷ほどきしてブツを確かめた。おしゃれな外箱ecozo... 2018.12.06 ロケットストーブ
薪ストーブ 薪ストーブ用革手袋の2倍活用術 薪ストーブで薪を投入するときの革手袋。専用の革手袋は3000円~6000円くらいしてとても高いじゃないですか、だから我が家ではホームセンターで売っている溶接用の安い牛皮手袋を使っています。405円(税込み)だったかな。 薪の投入口にハンドル... 2018.12.05 薪ストーブ
薪 ポータブル薪割り台を作ってみた ・・・もう一つ薪割台を作った。今回は分解して、移設できるポータブルな薪割り台だ。土場で玉切りをしたその場で薪割りまで済ましてしまおうという算段だ。胆沢ダムから無料でもらってきた、目の詰まった流木(樹種不明)をチェンソーで加工する。真ん中の一... 2018.11.09 薪薪ストーブ
薪 薪割り台を取り替えた 2018年4月8日薪割台を新しいのに取り替えた。これまでの薪割り台は、薪福の薪割システム にあるこのようなものでした。新旧の薪割り台を比較して詳細をレポートしました。6年間使用した薪割り台2012年から2017年までの6年間、この薪割り台で... 2018.05.20 薪薪ストーブ
チェンソー スチールのチェンソーMS261Cの購入体験記 2018年5月18日 地元のスチール販売店でMS261C- Mを購入しました。その際の店員さんからのアドバイス、消耗品などの値段比較についてレポートにしてみました。スチールのチェンソーMS261Cを購入今まで中古品をヤフオクで入手してきたが... 2018.05.19 チェンソー薪ストーブ
チェンソー ホームコンテナでチェンソーの収納箱を作ってみた チェーンソーはハスクバーナの339xpこれ用に、ホームコンテナ(収穫籠)を使って、収納ケースを作ってみた。バーの部分ははみ出してもよい。ホームセンター(コメリ)でケースになりそうなものを物色するハサミ(金属用)を使って穴をあける。こんな感じ... 2018.03.22 チェンソー薪ストーブ
チェンソー ハスク339xpのバーボルトがとれた ガイドバーを装着するとき、ナットを締めていて、最後の締りが甘くなってきて、とうとうガタガタになってしまった。前から徐々に土台のカケラがとれていたのは気付いていたが何も対策を施していなかった。たぶんナットの締め付けすぎによる金属疲労によりヒビ... 2017.06.11 チェンソー薪ストーブ
チェンソー ハスク339xpのコイル交換 ハスク339xpのイグニッションコイル交換2017年5月23日20分程度の玉切り作業において、燃料補給の為数分間停めて、再始動しようとするとエンジンがかからない。30分程度おいて、やっと再始動できる。と、こんな状態になったところを、お店の人... 2017.06.10 チェンソー薪ストーブ
斧 FISKARS IsoCore ハンマー斧(36 インチ)購入レビュー Hearth and Home 暖炉家さんに注文していたFISKARS IsoCore ハンマー斧(36 インチ)が届きました。昨日6月2日に商品発送済のメールがきてましたので、今日あたりかなと。ちょうど薪割をしているときに、佐川急便さんが... 2017.06.05 斧薪ストーブ
薪 2017年3月1日 ナラ薪の含水率測定結果 2017年3月1日30センチの薪は今どれくらいの乾燥具合か測定してみた。大割りの薪をキンドリングクラッカーを使って半分に割り、内部の含水率を測定する。2つ測定してみたがどちらも18%以下だった。これなら出荷できそうだ。ちなみに2月10日にも... 2017.03.02 薪薪ストーブ
薪 キンドリングクラッカーを使ってみた感想 台座の設置も終わったので早速使ってみた。1箱に20キロの枝薪(長さ30cm、直径5~8cm)を入れて、それを3箱、合計60キロを小割にしてみる。どれくらいかかるかな?全部割るのに、ちょうど1時間かかった。基本4つ割りで大きめの奴は8つ割りに... 2017.02.14 薪