害獣対策

ジビエ

疲労回復にも効果的な「夏ジビエ」

ジビエとなる鹿肉の旬は、脂ののっている秋から冬にかけてだと思っていましたが、実は夏もいいなんて知りませんでしたよ。 でも夏場は捕獲してから処理するまでを手際よくやらないと内臓が腐敗しやすいので扱いが難しいということです。 そんな貴重な夏...
ジビエ

作物被害の増加で注目される野生鳥獣肉「ジビエ」の活用法

“ジビエプロジェクト”は 今、鳥獣被害対策としてだけでなく、地域おこしの一環として推進しようと一石二鳥・三鳥を狙う動きとなっている。 そもそも「ジビエ」とはフランス語で狩猟により捕獲された野生鳥獣の食肉のこと。 欧州では貴族...
ジビエ

JR東日本グループの地域再発見プロジェクトでジビエ料理

JR東日本グループが“地域再発見プロジェクト”の一環としてジビエ料理を提供しており、その食味レポートが紹介されています。 特別に美味というわけではないけれど、うまく料理されているという感じはします。 お値段もお手頃ですし、地...
害獣対策

ブナの結実予測とクマ対策

・ ・ ・ ・ ・ クマの出没に大きな影響を与える「ブナの実の結実予測」が出されました。 それによると、7月6日に東北森林管理局は、岩手県は今秋にブナがほぼ実らない「皆無」としました。 岩手県ではクマの異常出没が相次ぎ、新聞でも...
害獣対策

田舎と都会を結ぶ「害獣ビジネス」が地方創生のキーワード

  「害獣」その名の通り人間にとっては迷惑千万な生き物です。 害獣 の農作物被害は過疎化が進む田舎にとっては深刻な問題となっています。 脱サラして移住し猟師になった若者と、都会の会社が協働してその問題に取り組んでいる例があります。 ...
害獣対策

熊などの害獣対策を考える

秋田県鹿角市十和田大湯の山林で5月下旬から熊の襲撃による4件の死亡事件が相次いでいる。 4人目の遺体発見後、地元の猟友会が現場近くにいたツキノワグマ(体長1.3m、推定6、7才のメス)をライフル銃で射殺した。 県などが解剖を行ったところ...
害獣対策

熊対策、岩手県盛岡市の取組み

2016年6月20日付け 岩手日報によりますと、 ・電気柵設置や下草刈りが熊被害対策として効果が上がっている。  2007年から電気柵の設置や熊の生息地と人との緩衝地帯の整備などに取り組み 2014年、2015年度は捕獲ゼロを達成しまし...