スウェディッシュトーチ(スウェーデントーチ)のまとめ

スウェディッシュトーチ

スポンサードリンク






スポンサードリンク






・スウェディッシュトーチとは?

今、サントリー「オールフリー」のテレビコマーシャルで話題になっているのが、この「スウェーデントーチ」。

佐々木蔵之介さんが「スウェーデントーチ」と言っていますが、正しくは「スウェディッシュトーチ 」。

検索してみても、「スウェディッシュトーチ 」の方が詳しい説明が多い気がします。

名前からするとスウェーデン発祥の焚き火のような気がしますが、

じつはフィンランドで昔から使われ来ている「かがり火」です。

セルフフィーディング・ファイヤーと言われるように、薪をくべる必要がない焚き火の一つです。

スウェーデンでも使われていたようですが、フィンランドほどではなく、

また、スウェーデンでは丸太を二分割、フィンランドでは4分割にして用意する違いがあるそうです。

swedish fire torch

スエーデントーチ

スウェーデントーチ

スウェーデンファイヤートーチ

というように様々な呼び名があります。

とにかくこれは、火台、五徳、薪をすべてを兼ねた非常に便利な焚き火で、キャンプに是非とも欲しい一品ですね。

・スウェディッシュトーチ 参考画像

sw1

丸太と限らず、角材を使うことも有りです。

sw2

6等分にすると、火力は強くなるが、燃え尽きるのも早い。

sw3

「かがり火」に使えますね。

sw4
sw5

・スウェディッシュトーチ 参考動画

丸太を4等分に割って使う方法

4等分にした丸太をくずれないように押さえながら、調理できる治具もあるようですね。

丸太を分割して焚き火にするというスウェーデンの原始的でありながも機能的で幻想的な焚き火の1コマです。

丸太に切れ目を入れる作業なんて面倒だ

こんな単純なしくみでもいいんだよ

火台、五徳、薪をすべてを兼ねた非常に便利な焚き火。

スポンサードリンク

雪深い場所で長時間火を焚く時にその効果を発揮する優れものです。

準備には少し手間がかかりますが、非常に興味深い焚き火の方法です。

今回は、あまり乾燥させてない木を使用したので、最後まで燃え尽きることが無かった。

ということで、燃えやすい杉の木をもらいに、知り合いに軽トラを出してもらいに知り合いの山へくりだした。

杉はいくらでも持っていっていいとのことで、詰めるだけ頂く。

チェーンソーは面白いけど、大変な作業。

振動とかメンテとか。

次の日にさらに5本作ったw

しっかり乾燥させて、夏にでも楽しもうと思うw

 

高級ナラ薪販売の薪福で販売中のスウェディッシュトーチの使い方

・スウェディッシュトーチは購入できる

以上のように、スウェディッシュトーチは、丸太とチェンソーがあればDIYできます。

でも、のこぎりでは刃幅が狭くてうまく火がつきません。

チェンソーの刃幅8ミリ程度が丁度いいようです。

チェンソーと丸太を用意できない時は、製品を購入する手もアリです。

購入先は、

ネットショップ薪福の                              「スウェディッシュトーチ(swedish torch)カンタン着火セット付

又は、

アマゾンの「スウェディッシュトーチ

で在庫があれば購入することができます。  

 

 

タイトルとURLをコピーしました