時計型薪ストーブ使用開始

薪ストーブ

スポンサードリンク






スポンサードリンク






時計型薪ストーブを設置

2018年12月24日

震災後の7年くらい前にアウトドア用に買って、1回だけ使用しただけで、物置の奥の方に隠れていたのを掘り出してきた。

まだまだ使えるはず。

煙突の立ち上がり長さは、横引き長さの1.5倍以上を満たしている

ちょっと火力のある松を燃やしてみたら、提灯のように胴体が赤くなった。

ケイカル板で囲ってなかったら、壁のビニールクロスなんか溶けていたかもしれない。

あせったあせった。

針葉樹の入れすぎには注意。

ナラ薪は入れすぎても、瞬間的に高温になることはなく、このような提灯状態になることはなかった。

このペレットがなかなか使える。

空気調節をミスって薪の火力が無くなった時などに、200~300ミリリットル程度のペレットを入れてやると火力が復活する。

火力調整に役立っている。コメリで購入したものだが、手頃な値段だと思う。

仕様目安に注目

  • 1時間で約1kg消費する
  • 1日約1袋ということは約10時間使う
  • 1シーズンで約100袋ということは約3か月

この目安、東北北部ではちょっと頼りない数値だが、1シーズンで暖房費が¥64800なら、そこそこ灯油と勝負できるのではないだろうか。

この時計型ストーブでこの冬は乗り切りたい!!

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました