屋外でロケスト燃焼試験2回目

ロケットストーブ

スポンサードリンク






室内設置型ロケットストーブ制作その11、改造編 の翌日横引き煙突を短くすると、どれくらい燃焼効率がよくなるのか検証してみた。

9時20分、点火、20秒ほどバーナーであぶると着火できた。

引きが弱かったが煙突を立ち上げたらひきこみが良くなった。

やはり煙突の立ち上がりだったか。

薪投入口を開けても炎がす引き込まれているので煙が出ない。

本体からすぐ立ち上げるのが一番いいのだろう。

横引きをして半直管1本の立ち上げだと吸い込みはしているが力が弱かなってしまう。

投入口から炎が出てしまう。

直管にすると半直管に比べて引き込みは良くなるものの、投入口を開けるとまだたまに炎が逆流してくることがある

半直管を追加。

立ち上げが長ければ長いほどいいのだろうが、設置場所に制約があり、ここまでが限界。安定した吸い込があり、薪は最後まで燃えた。

スポンサードリンク

灰、完全燃焼にはまだまだなようだ。

今度は煙突をつけたまま点火してみる。

木端切れを入れてガスバーナーで20秒ほどあぶると煙突から煙が出てきた。

60度くらいの角度で吸気口を開けるといいようだ。

音を立てて燃えている。

タイトルとURLをコピーしました